兼務設定
従業員情報からアカウントごとに兼務設定をする方法を説明します。
1. [事業所設定]>[従業員管理]から兼務したいユーザーを選択します。
2. 部署を追加します。
更新情報に[所属部署を追加する]というボタンが有るので押下し、兼務先の部署を設定します。
承認者の権限については、部署ごとに設定する必要があります。
兼務しているアカウントは下記の様に表示されます。
従業員の方は、申請する際に所属部署を選択することができます。
- デフォルトは、主所属の部署ですがプルダウンで変更可能です。
- 費用負担部署を利用している場合には、費用負担部署も所属部署に連動します。