※本機能は有料オプションです。ご希望の際にはサポートチャット
もしくはsupport@keihi.comまでご連絡ください。
インポート機能を利用すると、複数のIPアドレスを一括で追加・更新することができます。
関連記事:「IPアドレスによるアクセス制限」
目次
1. IPアドレスをインポートで追加
2. IPアドレスをインポートで更新
1. IPアドレスをインポートで追加
[システム設定]>[セキュリティ]>[許可IPアドレス一覧] から「インポート」をクリックします。
「テンプレートはこちら」をクリックし、CSVファイルをダウンロードします。
ファイルを開き、IPアドレス、CIDR、コメントを書き込みます。
編集が終わったら、CSVファイルとして保存します。
※IPアドレス、コメントの列を必ず指定してください
※ID列は空白のまま、何も入力しないでください
※ヘッダ行に変更を加えないでください
CSVファイルをアップロードし、「インポート」をクリックします。
「インポートが正常に完了しました」と表示されていれば、インポートは完了です。
「インポートに失敗しました」と表示されている場合は、「ダウンロード」からインポート結果を確認し、ファイルを修正して再度インポートします。
2. IPアドレスをインポートで更新
[事業所設定]>[セキュリティ設定]>[許可IPアドレス一覧] から「エクスポート」をクリックします。
ダウンロード画面が表示されるので「CSV形式でエクスポート」をクリックし、CSVファイルを作成します。ファイルが作成されたら、「ダウンロード」をクリックします。
ダウンロードされたCSVファイルをエクセルやナンバーズで開き、更新したい情報を編集します。編集が終わったら、CSVファイルとして保存 (もしくは書き出し) を行います。
※ID列には変更を加えないでください
※IPアドレス、コメントの列を必ず指定してください
※ヘッダ行に変更を加えないでください
[許可IPアドレス一覧] から 「インポート」をクリックします。
CSVファイルをアップロードし、「インポート」をクリックします。
「インポートが正常に完了しました」と表示されていれば、インポートは完了です。
「インポートに失敗しました」と表示されている場合は、「ダウンロード」からインポート結果を確認し、ファイルを修正して再度インポートします。