クレジットカード連携を新規で行う方法です。下記の手順で連携可能です。
カード連携手順
1.お手元にお使いのクレジットカードのウェブ明細を確認する際のIDとパスワードを用意して下さい。
2.「カード明細」をクリックし[連携口座・カードを追加する]を選択して下さい。
3.ご用意頂いたカードの中から、登録したいクレジットカードを選択して下さい。
最初に表示された画面にお使いのクレジットカードがない場合、[すべて]もしくは[電子マネー]、[カード]を選択し、お使いのカードを選択して下さい。
4.お使いのクレジットカードを選択すると、以下の画面が表示されます。
5.各クレジットカードのウェブ明細を確認する際に利用するログイン情報を入力し、【登録する】ボタンをクリックして下さい。
登録後、「IDとパスワードをお確かめ下さい」というメッセージが表示された場合、一度本サイトにログインできるかのご確認をお願いします。
登録されたカードについて、直近2ヶ月分のデータを取得します。
6.登録後、直近2ヶ月分の利用履歴が表示されれば連携完了です。
<参考動画>
便利な機能の紹介
さらに便利にご利用いただける機能も搭載されております。ぜひお試しください。
1.コーポレートカードの登録
お使いのクレジットカードを「コーポレートカード」としてご登録いただくことができます。
コーポレートカードとしてご登録いただきますと、精算対象外(=経費として使ったものの会社負担のため立替経費ではない経費)として経費登録されます。
その場合には全銀データの出力時に金額が自動控除されます。
また、「明細の経費登録を自動で行う」という機能について、通常のカード連携経費は「カード連携」に明細が登録され、そこから経費として使用したもののみを経費として「経費一覧」にご登録いただく流れとなっています。しかしながらコーポレートカードでは、全ての明細を経費として申請する必要があるため、「カード連携」を経ることなく、直接「経費一覧」へ登録することができます。
設定の手順につきましてはこちらのヘルプページをご覧ください。
2.経費の自動登録機能
カード利用履歴に取り込まれたデータを、自動的に「経費一覧」へ登録される
ように設定しておくことができます。
①下記画像内の[編集]アイコンを押下します。
②[明細の経費登録を自動で行う]にチェックを付けますと設定完了です。
3.経費登録した明細と領収書データの自動統合機能
2の手順で経費に登録されたデータを、自動入力から登録された領収書のデータと自動的に統合することができます。
こちらの画面より[経費登録した明細を自動入力経費に統合する]にチェックを付けますと設定完了です。
※こちらはの機能は日付、支払先、金額が完全一致しているもの同士を統合
される仕様となっております。