コンテンツまでスキップ
日本語
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

GMOサインとデータ連携を開始する

GMOサインの締結済み契約書と合意締結証明書、関連資料をTOKIUM契約管理に取り込むことができます。

事前準備

連携をはじめるにあたり、まずはGMOサインの「API連携オプション」に加入する必要があります。ご契約いただいていない方は、API連携|電子契約なら電子印鑑GMOサイン からお申し込みいただけます。

API連携オプションに加入すると、「顧客ID」と「シークレットキー」が取得可能になります。データの連携に必要となりますので、GMOサインにお問い合わせの上、取得をお願いいたします。

さらに、API連携のためにIPアドレス制限を解除する必要があるため、GMOサインのAPIのIPアドレス制限解除<オプション>から、「すべてのIPアドレスをAPIアクセス許可する」を選択してください。

 

連携をはじめる

「組織設定」→「外部サービス連携」をクリックし、「はじめる」をクリックします。

HELP_GMO-SIGN_1

事前準備で取得した「顧客ID」と「シークレットキー」をそれぞれ入力します。また、必要があれば取り込み先のフォルダを選択します。
入力が終わったら、「連携する」をクリックします。

HELP_GMO-SIGN_2

 

連携の完了

外部サービス連携の画面で「準備中」または連携中画面が表示されていれば正常に連携が開始されています。データの取り込みには時間がかかります。この画面でデータの取り込みの進捗状況を確認することができます。

HELP_GMO-SIGN_3

データの取り込みが完了するとその後は自動でデータを更新します。取り込み先のフォルダを変更したり、データの更新を停止するには、「設定を更新」をクリックしてください。

HELP_GMO-SIGN_4

 

エラーが発生した場合

「顧客ID」や「シークレットキー」の値が間違っていると、エラーとなり連携が失敗します。エラーが発生した場合にはご確認ください。「顧客ID」や「シークレットキー」が合っているのにエラーが発生する場合や、「予期せぬエラー」が発生した場合は、「更新する」をクリックして再度試すか、サポートにお問い合わせください。